素敵な出会い 素敵な時間をありがとうございました。
初めていけばなに挑戦しました。
きっかけは、イーラ・パークです。
偶然見つけた素敵ないけばなの写真と
千溪SENKEIさんというお名前に興味をもち
ブログを拝見させていただいていました。
千溪さんのもうひとつのブログにもお邪魔させていただくと
富士宮でレッスンの記事がありました。
見学もさせていただけるとのことでしたので始めは見学の予定でしたが
せっかくなので申し込んでしましました。
いけばな・・仮屋崎・・こんな私にもできるのか不安でしたが・・・
どうでしょう・・?
もちろんアドバイスをいただいていますが、どうにか形になったかな〜と・・
いけばな=床の間
そんなイメージがありますが、今は床の間のある家も少なくなり家事情も変わってきました。
それにあわせてリビングに素敵に飾れるようにお花の選び方や生け方なども少しづつ変化している
そうです。
1460年頃に始まって550年も続くのだそうです。
花の美しさだけでなく空間美を大切にする・・・日本の伝統文化です。
とても刺激的な素敵な時間をすごしました。
教えていただいた場所もとても素敵なところです。
e-zu工房さん
昨年10月にオープンしたそうです。
静かで居心地がよく街の真ん中であることをすっかり忘れてしまいます。
みなさん ありがとうございました。
関連記事