苦手
ここ数日、パソコンの前に居る時間が長いです。
撮りためた写真を整理したり、途中になっていることをとにかく片付けようと
がんばっています。
アナログな私は前にも書きましたがパソコンが苦手・・
あの勝間和代さんは、苦手な事は得意な人にまかせて
その時間を自分の為の重要な事のために使った方が効率的だと何かに書いていました。
確かにそうかもしれません
苦手な事をするのには時間がかかるしはかどりません
でも、それで本当にいいのかな・・・?とも思ってしまいます。
でも・・と思ってしまう意識を変える・・たぶんここがポイントなんだけど・・
なんて、私みたいなのに言われたくないでしょうが・・・笑
チョークアートはアナログなのにそれを発信するのはデジタルで・・
これもとても大事なこと・・・
デジタル・・って言葉も もうどうなんでしょう・・・
でも、やらなければそこで終わり。
せめて最低限はやりこなせるように・・
習うことも大切、慣れることはもっと大切な気がしてます。
以前、少しパソコンを習っていたときに先生が
ワープロの頃から始めて少しづつ知識が増えているからこうやってできるけど
新しくなるほど1度にたくさんの知識を覚えなくてはいけないので大変だよ。。と
言ってたのを思い出しました。
とにかく・・・
なるべく早いうちにこの作業を終わりにしよう!
そして、チョークアートの事に取り掛からなくちゃ
関連記事