チョークアート雑記

ちょーく

2014年04月03日 09:55

桜が満開になりましたね

今日はあいにく雨ですが先日のような風が吹かなければ
散ってしまうことはないですね
青空に桜は抜群に良いけど薄墨色の雨空の下の桜も好きです

私は今年も満開とともにやっぱり花粉症がMAX!!です(T_T)
目も鼻も咳まで出てます くぅ~(>_<)

桜の花粉症なんて聞かないけどあるんだろうか・・・
気になって調べて見たらあまりないけどあるらしい
でも ヒノキの花粉の時期と重なるのでヒノキの可能性もあるとか?
アレルギー検査をすればすぐわかる事だけど
調べたところでアレルギーが治るわけではないので今のところ放置ですが(^_^;)

。。。。って書きたかったことはこのことではなくて(゜o゜)
チョークアート看板のこと





上の2枚の写真ですがチョークアートをブラックボード用に加工してます

チョークが上手に使えなくて。。とか
たくさんメッセージ書きたいからペンを使いたい。。とか
雨の日でも気にしないで使いたい。。とか

話をしているといろんなご要望があります
全部クリアに。というのは難しい時もありますが
できるならご要望に添える形のものを作りたいです

たまたま共通したご要望でできた2つの看板
チョークアートの特徴であるマットな質感は無いですが
どちらの方もここにはそれほどこだわってはいなくて

チョークアートのカラフルな感じが好き 
他にないものがいい
とにかく雨の日でも気にしないで使えるもの
閉店後はしまうので取り扱いが簡単なもの
この4つがポイントでした

検討の末 できあがったのがこの看板です
素材はいつも使うMDFボードではありません
MDFボードは外看板用に加工もできますが写真のA1(841×594ミリ)だと
かなり厚くなり出し入れの取り扱いが少し大変になるため
丈夫で取り扱いしやすい素材を使っています

どちらの方にもとても喜んでいただきました
チョークアート本来の形ではないのでこれは違う!と思われる方も
もしかしたらいらっしゃるかもしれませんね
でも私が大切に思うのはお客様が何を望んでいられるかなんです
もちろんチョークアートにもこだわるけれど活かしつつ変化させて
新しいものを生み出せてどちらも満足のいく形にできたらいいなぁと
思っています

今日もたくさんのお客様に見ていただけますように。。


 




関連記事