←チョークアートシーズHPはこちらから  

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2014年11月06日

伝授コースとチョークアート曼荼羅

少し前の事
パステル曼荼羅アートの伝授コースを受講しました


パステルの種類は違うけど
指でクルクル描くのは似てる
何かチョークアートでできないかなw
ずっと考えてました

。。で やってみたのがこちら
パステル曼荼羅の~チョークアート応用編~






まだまだ改良するところはたくさんあって発展途中なわけですが
FBで先にアップしたところ反応は良くて
こんなご要望もあったり。。


試作品




新しい展開になりそうな予感です



  


Posted by ちょーく at 12:23Comments(1)曼荼羅アート

2014年02月28日

シェア!



これ。きれいでしょう!!(^^)
パステル曼荼羅アートって言います
ゼンタングルと一緒に気になっているものです
仏画教室でご一緒させていただいている真理先生は
パステル曼荼羅アーティスト
真理先生もチョークアートをやってみたいということで
お互いの技術をシェアしました



仕上がった作品を並べてみました
さすがに普段から制作をされているので迷いがなくどんどん描かれていって
あっという間に仕上がりましたヽ(^o^)丿
私の方があれやこれやと時間がかかってしまって。。。

パステル曼荼羅はハードパステルを使います
チョークアートはオイルパステル
そして曼荼羅は仕上がりのゴールはありません
思うように描いてこれでヨシ!と思った所がゴール
チョークアートは見本があって全く同じではないけれど
ゴールは見えている。。
全然性格の違う二つ
でも指で描くことは共通していて
もう少し踏み込んでいったら新しいものが生まれるかも?
なんて二人でワクワクしてしまった時間でした

真理先生のパステル曼荼羅はもっと素敵な作品がたくさんあります
只今 焼津の案山棒さんで数名の作家さんたちと作品展を開催中です
「マンダラ リズム」展→click
私も出かけたいと思っています
気になる方はお出かけくださいね!

  


Posted by ちょーく at 11:07Comments(0)曼荼羅アート