2010年03月03日
最高の仲間たち!
先週末 横浜にて2泊3日のチョークアートビジネスコースを受講してきました。
今回は初の合宿コースということで香川から北海道まで
年齢も立場も様々な人たちが集まってきました。
ほとんどの人が通信講座で進んできたので、SNSを通じて少し交流はあるものの
顔がわからないほぼ初対面のメンバーです。
栗田貴子先生のチョークアートに魅せられてチョークアートを始め
チョークアートが大好きでもっともっとチョークアートの事を追求したい!
そう思う気持ちはみんな共通なので はじめまして!の挨拶から
あっという間に和んでいきました。
しかも、先生をはじめなかなかの個性派揃いの12名はパワフルで賑やかで笑いが絶えず
こんなに熱く濃い 細胞まで1つ残らずチョークアートになってしまうような時間は
一生忘れられません。
本当にいい仲間に巡り会えました。
そして何より。。。
栗田先生にとても感謝しています。
初期の通信講座から始めもっと知りたい!という私たちの願いのため
応用 上級そして最後の合宿ビジネスコースまで企画 準備して実現してくださいました。
本当にありがとうございました。
一言では言い尽くせないほどです。
栗田先生のもとでチョークアートを学べて本当によかったです。
さて。。
あまりに密な濃い時間を3日間すごしてきたためか
何も変わらずに流れていく今がとても不思議ですが!
すでに早3日が過ぎようとしています。
浦島太郎症候群。。。(こんなの無いですけど、、)
締め切り間近の作品を急いで仕上げないといけないし
卒業課題も卒業試験の勉強も!!!
ぼやぼやしてる場合じゃありません 汗
ちょっと集中したいと思います。

今回は初の合宿コースということで香川から北海道まで
年齢も立場も様々な人たちが集まってきました。
ほとんどの人が通信講座で進んできたので、SNSを通じて少し交流はあるものの
顔がわからないほぼ初対面のメンバーです。
栗田貴子先生のチョークアートに魅せられてチョークアートを始め
チョークアートが大好きでもっともっとチョークアートの事を追求したい!
そう思う気持ちはみんな共通なので はじめまして!の挨拶から
あっという間に和んでいきました。
しかも、先生をはじめなかなかの個性派揃いの12名はパワフルで賑やかで笑いが絶えず
こんなに熱く濃い 細胞まで1つ残らずチョークアートになってしまうような時間は
一生忘れられません。
本当にいい仲間に巡り会えました。
そして何より。。。
栗田先生にとても感謝しています。
初期の通信講座から始めもっと知りたい!という私たちの願いのため
応用 上級そして最後の合宿ビジネスコースまで企画 準備して実現してくださいました。
本当にありがとうございました。
一言では言い尽くせないほどです。
栗田先生のもとでチョークアートを学べて本当によかったです。
さて。。
あまりに密な濃い時間を3日間すごしてきたためか
何も変わらずに流れていく今がとても不思議ですが!
すでに早3日が過ぎようとしています。
浦島太郎症候群。。。(こんなの無いですけど、、)
締め切り間近の作品を急いで仕上げないといけないし
卒業課題も卒業試験の勉強も!!!
ぼやぼやしてる場合じゃありません 汗
ちょっと集中したいと思います。
Posted by ちょーく at 13:12│Comments(8)
│チョークアート
この記事へのコメント
合宿お疲れ様でした。
チョークさんの熱心な姿がとても目に浮かびました。
チャレンジしているその姿に、
私達スタッフはいつも励まされています。
これからも影ながら応援しています!
チョークさんの熱心な姿がとても目に浮かびました。
チャレンジしているその姿に、
私達スタッフはいつも励まされています。
これからも影ながら応援しています!
Posted by Hair Sari at 2010年03月03日 15:49
お帰りなさ~い。
とっても充実&濃い3日間だった..というのが
すん....ごく伝わってきます。
これからまだ課題や試験があるんですね。
課題作品の公開を楽しみにしながら応援しています。
ほっぺのふくらみが、たまりませんね。(ё_ё)
とっても充実&濃い3日間だった..というのが
すん....ごく伝わってきます。
これからまだ課題や試験があるんですね。
課題作品の公開を楽しみにしながら応援しています。
ほっぺのふくらみが、たまりませんね。(ё_ё)
Posted by マザーハンド
at 2010年03月03日 15:58

Hair Sariさん
いつもお世話になります。
コメントいただきましてありがとうございます。
本当に行ってよかったです。送り出してくれた家族にも感謝です。
応援に応えられるように頑張りますよ〜(^^ゞ
いつもお世話になります。
コメントいただきましてありがとうございます。
本当に行ってよかったです。送り出してくれた家族にも感謝です。
応援に応えられるように頑張りますよ〜(^^ゞ
Posted by ちょーく at 2010年03月04日 01:36
マザーハンドさん
ありがとうございま〜す。
休みの日はワンコの散歩と夕方の買い物以外 外に出ずひたすら描いています。こちらを先にお披露目します。
…しばらくお待ちくださいませ
ありがとうございま〜す。
休みの日はワンコの散歩と夕方の買い物以外 外に出ずひたすら描いています。こちらを先にお披露目します。
…しばらくお待ちくださいませ
Posted by ちょーく at 2010年03月04日 01:44
初めまして。チョークアートに興味があったので、立ち寄ってみました。
同じ志の仲間で集まれるって、心強いですよね。
合宿は充実していたようで楽しげで、羨ましく思います。
チョークアートやってみたいのですが、通信講座でどこまでできるものなのか…どこまで教えていただけるものなのか、講座が終わった後は、どのように学んでいけばいいのか?
ギモンや不安があります。
ちょーくさんは、とても満足されているようなので、通信講座でも大丈夫なのかな、という気もしています。
今後も体験を読ませていただけたらと思います。
同じ志の仲間で集まれるって、心強いですよね。
合宿は充実していたようで楽しげで、羨ましく思います。
チョークアートやってみたいのですが、通信講座でどこまでできるものなのか…どこまで教えていただけるものなのか、講座が終わった後は、どのように学んでいけばいいのか?
ギモンや不安があります。
ちょーくさんは、とても満足されているようなので、通信講座でも大丈夫なのかな、という気もしています。
今後も体験を読ませていただけたらと思います。
Posted by エム at 2010年03月04日 22:31
エムさん
はじめまして。
コメントいただきましてありがとうございます。
確かに通信講座というのは自宅で気軽にできる反面1人で描いているのでわからない事など聞きたい事がある場合すぐに解決できないという不安があります。
栗田先生はそれを少しでも早く解決できるようにと生徒専用のSNSをつくって下さっています。
直接質問も可能ですし、全国にいる同じような境遇の生徒さんたちとの交流もできたり、実際お仕事をされている方の体験を伺えたり、日記に自分のオリジナル作品を載せて意見を聞いたりすることもできます。
参加は自由です。私はこのSNSのおかげで行き詰っても1人じゃないことを実感でき、とても楽しくチョークアートと向き合ってこれました。
私はこれからチョークアートをビジネスとして少しでもたくさんの方に知っていただくための活動を始めようと準備中です。
体験レッスンなども考えております。
お近くにお住まいでしたらお越しくださいね
チョークアートの実物は画像では伝わりにくいパワーがありますよ。
長いお返事になってしまいました。ごめんなさい。
講座についての内容はこの記事に貼り付けてあります
日本チョークアート協会のHPをごらんくださいね
はじめまして。
コメントいただきましてありがとうございます。
確かに通信講座というのは自宅で気軽にできる反面1人で描いているのでわからない事など聞きたい事がある場合すぐに解決できないという不安があります。
栗田先生はそれを少しでも早く解決できるようにと生徒専用のSNSをつくって下さっています。
直接質問も可能ですし、全国にいる同じような境遇の生徒さんたちとの交流もできたり、実際お仕事をされている方の体験を伺えたり、日記に自分のオリジナル作品を載せて意見を聞いたりすることもできます。
参加は自由です。私はこのSNSのおかげで行き詰っても1人じゃないことを実感でき、とても楽しくチョークアートと向き合ってこれました。
私はこれからチョークアートをビジネスとして少しでもたくさんの方に知っていただくための活動を始めようと準備中です。
体験レッスンなども考えております。
お近くにお住まいでしたらお越しくださいね
チョークアートの実物は画像では伝わりにくいパワーがありますよ。
長いお返事になってしまいました。ごめんなさい。
講座についての内容はこの記事に貼り付けてあります
日本チョークアート協会のHPをごらんくださいね
Posted by ちょーく
at 2010年03月05日 11:46

エムさん
お返事いただきましてありがとうございます。
JCAを卒業して福岡で活動されている方がいらっしゃいますのでその方のHPをごらんになってみてはいかがでしょうか?
グラフィティー・ファクトリー
http://www.graffiti-factory.com/
お返事いただきましてありがとうございます。
JCAを卒業して福岡で活動されている方がいらっしゃいますのでその方のHPをごらんになってみてはいかがでしょうか?
グラフィティー・ファクトリー
http://www.graffiti-factory.com/
Posted by ちょーく
at 2010年03月05日 20:52

すみません。
JCAを卒業ではなくビジネスコースを卒業されてJCAの協会員として活動をされている…が正しい情報です。
ごめんなさい。
JCAを卒業ではなくビジネスコースを卒業されてJCAの協会員として活動をされている…が正しい情報です。
ごめんなさい。
Posted by ちょーく at 2010年03月06日 00:25