←チョークアートシーズHPはこちらから  

2010年08月17日

ちょっと難しいんです。

ちょっと難しいんです。



少し先になりますが、12月に日本チョークアート協会の作品展が
今年も横浜赤レンガ倉庫で開催されます。

テーマは世界の料理です。

もちろん今年も参加します。
チョークアートを始めて赤レンガ倉庫で作品展が行われるようになってから
毎年参加しています。
初めは、私なんかがいいのかな?と思いながら・・
でも、誰かに見てもらうために作品を描くことってすごく大事なことだと思うので
頑張ってきました。

私が選んだ国は・・・まだ秘密です。
ちょっとマニアック?な感じかも・・・笑

もう1度行きたい所といつか行きたい所を選びました。
料理だけでなくその国の風土や歴史なんかも調べます

先日、県立美術館に行きましたがそこで見つけたこの本
すごく興味をそそられて今回の作品展にも役立ちそう!と購入しました・・・が!!
なかなか難しくてちっとも先に進みません・・
世界史を色から解くんです。
あ~もっとちゃんと世界史勉強しとくんだったorz
そして速読の力が欲しいです。泣



同じカテゴリー(チョークアート)の記事画像
虹色
本日は緑なり
今日もこちらから
今日から
試し描き
天間まちづくりセンター サークル 6月
同じカテゴリー(チョークアート)の記事
 虹色 (2016-07-09 14:15)
 本日は緑なり (2016-07-07 11:31)
 今日もこちらから (2016-07-06 20:29)
 今日から (2016-07-04 12:42)
 試し描き (2016-06-23 22:24)
 天間まちづくりセンター サークル 6月 (2016-06-22 08:29)

Posted by ちょーく at 23:15│Comments(5)チョークアート
この記事へのコメント
以前ランチに寄ったパスタのお店(三島)でスタッフの方がチョークアートしていて、友達と話しながらも、ずっと気になってました。
(とても楽しそうに描かれていましたし)

食べるものを作るときも、色合いって考えますから、チョークアートと料理ってすごくいい題材なのかなって思いました。

難しそうだけど、私もこの本気になります!
いい作品がしあがるといいですね!
Posted by きりん at 2010年08月18日 12:14
きりんさん

こんにちは。三島でチョークアートをされていらっしゃる方がいるのですね。
チョークアートはカフェやレストランなどのメニューボードなどに食べ物を描くのがもともとのスタイルなので、より美味しそうに・・と考えると料理と同じで色合いが大切なんです。

がんばって読んで作品に生かせたらいいなぁ~と思います。

ありがとうございます。
Posted by ちょーくちょーく at 2010年08月18日 14:58
そろそろ静岡で行われる勉強会ですね。
昼間でしたっけ?
18時すぎならなんとか行けるんだけどなあ。
さて、赤レンガ倉庫いいですねえ。
行けたら行ってみたいなあ。
あーん、でも時期的に寒いかなあ。
Posted by megmeg at 2010年08月19日 10:50
おじゃまします♪

ちょーくさんが選んだ国、気になるけれど赤レンガ倉庫に行ってみてのお楽しみですよね。

あえて、聞かない聞かない。

なんだか興味深い本ですねえ。
Posted by ヨッシー at 2010年08月20日 15:10
☆megさん

そうです。もうじきです・・が商工会メンバー優先だそうで私は受講できません。泣
赤レンガ倉庫の作品展は平日開催なので、お仕事があると難しいかもしれませんね
でも、見る価値はありますよ~


☆ヨッシーさん

いらっしゃいませ!ありがとうございます。
そんなに秘密にすることでもないんですが・・笑
A2を2枚描きます。どちらも南半球の国です。
Posted by ちょーくちょーく at 2010年08月21日 14:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょっと難しいんです。
    コメント(5)