←チョークアートシーズHPはこちらから  

2012年02月05日

大学芋専門店

大学芋専門店

手軽で家でも簡単に作れちゃうスィーツ 大学いも なんですが・・

揚げ具合とか「たれ」とかにこだわるとお手軽・・って
言えなくなってくると思いませんか?

でもなんで 大学・・・?

でたー私のなんで?なんで?? 子供か!(笑)

気になることはググってみよう

ウィキペディアより抜粋・・・・


大学芋という名は、大正時代に、東京の神田近辺の大学生が好んで食べていたため、ついたといわれる。
また、昭和初期に東京大学の学生が学費を捻出するためにこれを作って売ったのが
名前の由来だという説もあるが、大学芋のメーカーである台東氷業(東京都台東区雷門)の話では、
東京大学の赤門の前に三河屋というふかしいも屋があり、
大正初期に蜜にからめた芋を売ったのが大学生間での人気を呼びこの名がついたという。
三河屋は、1940年(昭和15年)まで門前で営業していた。
また、早稲田大学のある高田馬場周辺が発祥であるという説もある。
いずれの説も、『実用家庭支那料理法』の出版よりも後である。


ふーん だから大学いもなんだ・・・


少し前からお気に入りの大学いものお店・・ゐも蔵さん
大学いも専門店です(゜o゜)!

大学芋専門店

大学芋専門店

1つの大きさにびっくりします。
お手軽というより立派な和スイーツですね~
また食べたい・・・と思ってしまう大学いも

おすすめですよ

営業は週末だけですので・・・





同じカテゴリー(美味しいよ)の記事画像
オレンジポット様 イオン富士宮店リニューアル
見た目も美しく
トマトのマリネ
つぐりんさんちのBabyしいたけ ❤
素敵な女子会
今年も始まりました!
同じカテゴリー(美味しいよ)の記事
 オレンジポット様 イオン富士宮店リニューアル (2016-04-27 17:00)
 見た目も美しく (2015-08-20 09:48)
 トマトのマリネ (2015-07-30 10:42)
 つぐりんさんちのBabyしいたけ ❤ (2013-03-31 18:05)
 素敵な女子会 (2013-03-01 07:00)
 今年も始まりました! (2012-06-26 19:00)

Posted by ちょーく at 14:28│Comments(6)美味しいよ
この記事へのコメント
ここのお芋美味しいですよね^^
Posted by どらごんどらごん at 2012年02月05日 14:39
どらごんさん

こんにちは。 コメントありがとうございます。
どらごんさんもお好きですか?
美味しいですよね(^_-)-☆
Posted by ちょーくちょーく at 2012年02月05日 14:41
大学芋大好き\(^o^)/
金曜日にたかおか町づくりセンターでレッスンだから・・・と思ったら。週末だけ?残念(~_~;)

私は、東京駅に行ったら必ず寄る大学芋さんがあります。
名前忘れた(~_~;)いつも忘れる。
全く失礼なワタシ(~_~;)
みどりの窓口の方に聞けば、教えてくれて大丈夫でした!
帰りの新幹線でたべちゃうの(^ ^)
おすすめ!
Posted by おんこ at 2012年02月05日 15:18
★ おんこさん

あーごめん(>_<) 私の書き方が・・・<m(__)m>
営業は 木・金・土・日 です
だからおんこさんが鷹岡に行くときは営業してますよ

夕方遅いとない場合があるので予約されると確実です
写真をクリックしてもらうと大きくなるので電話番号がわかるかと・・・
(すみません)
Posted by ちょーくちょーく at 2012年02月06日 09:54
FBの件でメールご相談させていただきました。

先生!教えて下さいませ(汗)
Posted by あきぽぴあきぽぴ at 2012年02月06日 20:13
★ あきぽぴさん

FBのメッセージにお返事しました

私でお役にたてたかなぁ・・・汗
Posted by ちょーくちょーく at 2012年02月07日 10:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大学芋専門店
    コメント(6)