←チョークアートシーズHPはこちらから  

2014年04月09日

仏画教室

おはようございます
今日も暖かな?暑い?日になりそうですね
桜も散り始めて葉桜になってきました
葉桜を見るといつも美味しそうって思ってしまいます(笑)

今日は仏画教室のこと

昨年の夏から月1回通い始めた仏画教室
何年か前から日本画に興味を持ったところから始まって
東日本の震災直後 看板を仕上げてからチョークアートを描く気がしなくなってしまったのに
どうしても仏様は描いてみたいと思うようになり仏画に辿り着きました
習う?独学?何で描く?
仏様だったらチョークアート描ける?
色んなことがぐるぐるしてました
とりあえず初めは本を購入して空いた時間に自分で描いてみました
なんか違う。。。
それからちゃんと習ってみたいと思うようになり・・
でもどこで?
偶然見つけたブログで近くに教室があることを知り
すぐ連絡して見学にいきました

その日に習うことを決めて月1回のお教室に通っています
描き方だけでなく仏画に向かう心構えとか仏様の事とか色の使い方とか・・・
新しい事を吸収するのってとても刺激があります
今はまだ顔彩(絵手紙などに使う水彩)で描いていますがもう少し進んだら本格的に日本画を描く画材
岩絵の具を使っていくのが楽しみです

仏画教室




同じカテゴリー(仏画)の記事画像
気になる人
チョークアートで仏画
額
仏画教室 8月
仏画教室 ~地蔵菩薩~
祈り仏画鎌倉展
同じカテゴリー(仏画)の記事
 気になる人 (2015-09-09 11:07)
 チョークアートで仏画 (2015-08-29 21:59)
  (2015-08-29 21:19)
 仏画教室 8月 (2015-08-05 11:01)
 仏画教室 ~地蔵菩薩~ (2014-11-12 12:12)
 祈り仏画鎌倉展 (2014-04-28 08:50)

Posted by ちょーく at 09:07│Comments(0)仏画
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
仏画教室
    コメント(0)