2015年02月10日
少年教育事業 チョークアート講座
先日 富士市天間まちづくりセンターにて
少年教育事業 チョークアート講座を開講しました
今年で3年目
天間小学校の3年生~6年生の登録メンバーで
行われました
今年もチョークアートやりたい!と
子供達からのリクエストはうれしいですね(^^)
今年のお題は・・ひょうたん
ここ、天間地区はひょうたんの里というらしいです
まちづくりセンターの文化祭の展示でもよく見かけます
ただ。。 高齢化が進んでひょうたんを育てる方が
少なくなってしまって以前に比べてぐっと少なくなってしまったとか
また復活させたいな~と職員の方。
そんな思いも込めてひょうたんを描きました

カラフルで立体的なひょうたんが仕上がりました(^^)
みんな真剣でしたよ!
ちょうどその日の朝 あるテレビ番組でチョークアートが取り上げられていたとか。。
ありがとうございました!
テレビでやってたチョークアートやったことある!!
自慢しちゃっていいよ~(笑)なんて。。。



少年教育事業 チョークアート講座を開講しました
今年で3年目
天間小学校の3年生~6年生の登録メンバーで
行われました
今年もチョークアートやりたい!と
子供達からのリクエストはうれしいですね(^^)
今年のお題は・・ひょうたん
ここ、天間地区はひょうたんの里というらしいです
まちづくりセンターの文化祭の展示でもよく見かけます
ただ。。 高齢化が進んでひょうたんを育てる方が
少なくなってしまって以前に比べてぐっと少なくなってしまったとか
また復活させたいな~と職員の方。
そんな思いも込めてひょうたんを描きました

カラフルで立体的なひょうたんが仕上がりました(^^)
みんな真剣でしたよ!
ちょうどその日の朝 あるテレビ番組でチョークアートが取り上げられていたとか。。
ありがとうございました!
テレビでやってたチョークアートやったことある!!
自慢しちゃっていいよ~(笑)なんて。。。



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。