2012年01月29日
香りと記憶
ならいごと.jp主催 「ひととひととき」に出席しました。
講師は静岡県出身 フランス在住の日本を代表する調香師の新間 美也さん
香りが好きな私は案内をいただいた時にすぐに申し込みました。
調香師になるきっかけなどのお話を伺ったあとワークショップで
今日の思い出の香りを出席者も参加しながら調香してくださいました。

講師は静岡県出身 フランス在住の日本を代表する調香師の新間 美也さん
香りが好きな私は案内をいただいた時にすぐに申し込みました。
調香師になるきっかけなどのお話を伺ったあとワークショップで
今日の思い出の香りを出席者も参加しながら調香してくださいました。
とても優雅でふんわりとした新間美也さんの話される言葉は
会議室が会場なのにまるでどこかのサロンにいるような・・・
そんな風に錯覚してしまう雰囲気でした
香りは記憶と一緒に覚える・・という言葉がとても印象的でした
教会の香りというのがあるそうですよ
日本で言うお寺(線香やお香)なのでしょうか・・?
教会にも独特な香りがあるそうです。
教会の中に立ち込める白い煙のようなものがそれになるそうですよ
礼拝に行ったときの事を思い出す香り
思い出と置き換えて香りを覚えていくのだそうです
香りからいろんな事も伝わってくるという話も面白かったです
たとえばホテルのアメニティグッズ
使われている香りで系列企業のグループがわかったり
香りも高級なものチープなものがあるので経営のことまで・・・なんてことも。
ワークショップで調香した香りは最後にお土産にいただきました。
グリーンティ ミカン ムスク ラズベリー・・etc
確か6~7種類くらいの香りを混ぜました。
ブログからは香りをお伝えできないのが残念ですが・・
フルーティで爽やかな香り・・・でイメージしていただけたら・・・と思います
新間美也さんのお話を伺った思い出の香り
記憶に残る香り・・・・・香りで思い出す記憶・・・・ ありますか?
会議室が会場なのにまるでどこかのサロンにいるような・・・
そんな風に錯覚してしまう雰囲気でした
香りは記憶と一緒に覚える・・という言葉がとても印象的でした
教会の香りというのがあるそうですよ
日本で言うお寺(線香やお香)なのでしょうか・・?
教会にも独特な香りがあるそうです。
教会の中に立ち込める白い煙のようなものがそれになるそうですよ
礼拝に行ったときの事を思い出す香り
思い出と置き換えて香りを覚えていくのだそうです
香りからいろんな事も伝わってくるという話も面白かったです
たとえばホテルのアメニティグッズ
使われている香りで系列企業のグループがわかったり
香りも高級なものチープなものがあるので経営のことまで・・・なんてことも。
ワークショップで調香した香りは最後にお土産にいただきました。
グリーンティ ミカン ムスク ラズベリー・・etc
確か6~7種類くらいの香りを混ぜました。
ブログからは香りをお伝えできないのが残念ですが・・
フルーティで爽やかな香り・・・でイメージしていただけたら・・・と思います
新間美也さんのお話を伺った思い出の香り
記憶に残る香り・・・・・香りで思い出す記憶・・・・ ありますか?
Posted by ちょーく at 15:50│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
ちょーくちゃん
セミナーよかったっけね。
会えてすっごくうれしかった。
一緒に写真も撮ってもらってテンションやっと上がったっけ。
そうそう、お話もよかったよねー。
確かにサロンみたいだったもん。
穏やかっていうかねー。
本当に慌てないって感じだよ。
落ち着いてるっていうだけじゃないんだよ。
実現できたら私達が主催で、美也さんのワークショップやりたいあな。
ちょこっとだけ本格的なものとかね。
いろいろヒントちょうだいね。
ありがとうね。
セミナーよかったっけね。
会えてすっごくうれしかった。
一緒に写真も撮ってもらってテンションやっと上がったっけ。
そうそう、お話もよかったよねー。
確かにサロンみたいだったもん。
穏やかっていうかねー。
本当に慌てないって感じだよ。
落ち着いてるっていうだけじゃないんだよ。
実現できたら私達が主催で、美也さんのワークショップやりたいあな。
ちょこっとだけ本格的なものとかね。
いろいろヒントちょうだいね。
ありがとうね。
Posted by meg
at 2012年01月29日 20:47

megちゃん
お疲れ様でした!ありがとうね
スッゴくよかったねー
穏やかで優雅なホントに素敵な時間だったよ
ゆっくり休んでね(^_-)-☆
お疲れ様でした!ありがとうね
スッゴくよかったねー
穏やかで優雅なホントに素敵な時間だったよ
ゆっくり休んでね(^_-)-☆
Posted by ちょーく
at 2012年01月30日 15:00
